定期的に届いて料理の必要がないことから、若者からご高齢者の方まで人気がある宅配弁当。
ただ、宅配弁当サービスの数が多すぎて、どれがおすすめなの?と思う方もいらっしゃると思います。
そこで、当記事では目的ごとに合ったサービスを5つ紹介します。
各サービスを値段、品質、独自のサービスから徹底比較したので、各サービスの特徴が一目で分かります!
では、以下で詳細を見ていきましょう。
宅配弁当(冷凍弁当)を選ぶ4つのポイント
まず始めに、宅配弁当を選ぶときにここは見ておきたい!という重要な箇所を4つ説明します。
ざっくりと重要ポイントを紹介すると、以下の4つです。
- 安さ・コスパの良さ
- 塩分・糖質・タンパク質制限
- 宅配頻度
- 置き配(玄関前配達)
以下で1つずつ解説します!
安さ・コスパの良さ
大学生や社会人の方で一人暮らしをしている方に人気があるのが、安い宅配弁当です!
毎日コンビニ弁当を購入している方や外食が多い方であれば、値段が安い宅配弁当を始めることで、食費の節約が見込めます!
また、宅配弁当であれば栄養バランスも整っているため、健康に気をつけながらも食費を削減したいと考えている方にもおすすめです。
塩分・糖質・タンパク質制限
減塩メニューや糖質制限ができる宅配弁当は、糖尿病などの持病を持っている方や、ダイエット・筋トレをしている方に人気があります。
自分で料理をするとなると、塩分量や糖質量を計算するのは面倒ですが、宅配弁当なら塩分量などを確認してから注文できるので、非常に便利です!
また、糖質を控えていても美味しいメニューが食べられるのは宅配弁当を頼むメリットです!
宅配頻度
宅配弁当の宅配頻度は各サービスごとに異なります。大まかにタイプを分けると以下の2通りです。
- 毎日届くタイプ
- 週1回まとめて届くタイプ
毎日届くタイプのメリットは、冷蔵庫のスペースをとらないということ!宅配弁当は冷蔵庫のスペースを取るので、冷蔵庫が必要ないというのは有難いメリットです。
また、離れて暮らしているご高齢者の方がお弁当を受け取る場合は、毎日お弁当を配達することで、その際に安否確認も兼ねることができます。
一方で、週1回まとめて届くタイプのメリットは、受け取りが楽ということです。特に共働きの方や、デイサービス利用者の場合、毎日決まった時間に家にいられないことが多いです。
家にいられる時間があまりない場合は、休日や決まった曜日にまとまった食事を自宅まで配達してくれるサービスは有難いですね!
置き配(玄関前配達)
「置き配」とは、宅配弁当の宅配時に不在であっても、玄関前の専用ボックスに食事を入れてくれるサービスです。
そのため、日中は仕事で家にいられない共働きの家庭や、決まった時間に受け取れるか不安な方におすすめです!
ただ、置き配がない宅配弁当サービスの場合でも再配達の依頼をすれば、ある程度日程の調整はできるのでご安心下さい。
目的別でサービスを徹底比較
前章で宅配弁当を選ぶ時に重要なポイントが4つ分かったところで、あなたの目的に合ったサービスを確認していきましょう。
あなたが重視するポイントは、以下のどれに近いか意識しながらサービスを探すとあなたに合ったサービスが見つかりやすいです!
- 健康的な食事を安く食べたい
- 持病持ちなので、美味しい制限食を食べたい
- 高齢者のための宅配弁当を探している
- ダイエット・筋トレに合ったサービスを知りたい
では、1つずつ目的に合ったサービスを見ていきましょう!
食費を節約したい方
健康的な食事を安く食べたい方におすすめなのが、「まごころケア食」と「nosh」です!
今回比較した結果、1番安いのがまごころケア食です。そのため、安さを最重視する方には、まごころケア食がおすすめです。
もし、「安さも重視するけど、美味しさやメニューの豊富さも重視したい」とお考えの方にはnoshがおすすめです。
各サービスの特徴は次章で説明します!
糖尿病・腎臓病など持病持ちの方
持病を持っているので美味しい制限食を食べたい方におすすめなのは、「nosh」と「食宅便」です!
noshは、2ヶ月の臨床試験の結果、安全性が証明されたサービスであり、糖尿病の方に人気のあるサービスでもあります!
もし、腎臓病などでタンパク質を制限されたい場合は、食宅便がおすすめです!
詳しくは次章で説明します。
高齢者の方
「自分が高齢になってきたので、高齢者向け宅配サービスはないかな?」
「両親が高齢なので、何かおすすめのサービスを知りたい」
上記のようにお考えの方におすすめなのが、「食宅便」と「ワタミの宅食ダイレクト」です!
食宅便は、日清医療食品が運営しており、制限食が食べられるのはもちろん、噛む力が弱い方でも食べられるように、歯茎でつぶせるくらいやわらかいメニューも選べます。
もし「高齢者向けの宅配サービスで、毎日届くものが良い」という方には、ワタミの宅食ダイレクトがおすすめです。
毎日届くタイプのサービスので、安否確認もできて、できたてのお弁当が食べられます。また、高齢者向けの宅配サービスで一番売れていることもあり、安心して契約できます!
ダイエット・筋トレをしている方
ダイエット・筋トレに合ったサービスを探している方におすすめなのが、「マッスルデリ」と「nosh」です!
マッスルデリは減量、筋量維持、増量といったボディメイキングの目的ごとに合ったメニューを届けてくれます。特にタンパク質の量が多いので、バルクアップには効果的です。
また、LINEで食事内容について相談できるので、効率的にボディメイキングできるといった特徴も!
もし、「ダイエット・筋トレに合ったメニューを安く食べたい」という方におすすめなのはnoshです。
1食の値段が安くて糖質制限もできるので、ボディメイキングのために宅配弁当を手軽に始めたい方におすすめです。
宅配弁当サービスおすすめ5選!
改めて目的別に合ったサービスをまとめると以下のとおりです。
ポイント
- 安い宅配弁当を知りたい
⇒「まごころケア食」 or 「nosh」 - 塩分・糖質・タンパク質制限をしたい
⇒「食宅便」 or 「nosh」 - 高齢者向けサービス
⇒「食宅便」 or 「ワタミの宅食ダイレクト」 - ダイエット・筋トレをしている方
⇒「マッスルデリ」 or 「nosh」
各サービスを比較し、表にまとめました。以下をご覧ください!
※横にスクロールできます。
まごころケア食 | nosh | 食宅便 | ワタミの宅食ダイレクト | マッスルデリ | |
価格 | 非常に安い |
やや安い |
普通 |
安い |
高い |
年会費用 手数料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
品質 | やや高い |
高い |
高い |
やや高い |
非常に高い |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 〇 |
〇 ☓ |
〇 ☓ |
〇 ☓ |
〇 ☓ |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 非常に安い | おしゃれで健康的 | 豊富な制限食 | 毎日届く | ボディメイキングに特化している |
では、各サービスの詳細を見ていきましょう!
まごころケア食

価格 |
462円~/1食 |
---|---|
品質 |
やや高い |
年会費 手数料 |
無料 |
送料 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 〇 |
宅配頻度 | 週1回~ ※お休みOK、都度購入OK |
購入方法 | Webサイト 電話 |
支払い方法 | クレジットカード払い 代金引換 口座引き落とし |
食費を節約したい、安い宅配弁当を探しているという方におすすめなのが、「まごころケア食」です!
1食462円から食べることができ、送料、年会費も無料と非常に安いサービスです。
管理栄養士監修のメニューなので、栄養バランスも良いご飯を楽しめます。
その他にも、置き配に対応しているので、冷凍弁当の受け取り時に家にいる必要がありません!共働きの方や家にあまりいない方には嬉しいサービスです。
安くて健康的な宅配弁当を求める方には、非常におすすめです!
まごころケア食
nosh

価格 | 499円~/1食 |
---|---|
品質 | 高い |
年会費 手数料 |
無料 |
送料 | 900円前後~1300円前後 |
対応エリア | 全国 |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 ☓ |
宅配頻度 | 週1回~ ※お休みOK |
購入方法 | Webサイト |
支払い方法 | クレジットカード払い |
「nosh」は1食当たり最安でなんと499円です!また、1食当たりの塩分が約2.5g以下で糖質が30g以下と健康面にも気を使っているサービスです。
そのため、糖質を制限できる安い宅配弁当サービスを求めている方や、糖尿病のためカロリー、糖質制限が必要な方に人気があります。
特に、公式サイトでも糖尿病の方が多く使用していることを発表しているため、糖尿病の方にもおすすめです!
また、低糖質なので、ダイエットや筋トレをしている方にも人気があります!
ただし、注意が必要なのが、noshには「nosh club」という割引システムがあります。このシステムは、利用者の購入累計数によって割引をするものです。
例えば、noshを最初に利用する際は、10食プラン利用で1食当たり599円です。ただ、2回目の注文の際には、1食当たり593円に割引されます。そして、18回目の利用時に最安の499円になります!
そのため、長くnoshを利用しようと考えている方に非常におすすめです!
nosh
食宅便

価格 |
590円前後/1食 |
---|---|
品質 |
高い |
年会費 手数料 |
無料 |
送料 |
【都度便】 780円(税込み) 【定期便】 390円(税込み) |
対応エリア | 全国 |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 ☓ |
宅配頻度 | 週1回~ ※お休みOK、都度購入OK |
購入方法 | Webサイト 電話 |
支払い方法 | クレジットカード払い 代金引換 口座振替 |
「食宅便」は日清医療食品が運営している宅配弁当サービスです。特徴は、9000人以上の管理栄養士が所属する日清医療食品が考えたメニューの幅広さです!
糖尿病、腎臓病など、食事の栄養制限をしないといけない方やご高齢者の方でも不安なく楽しめるメニューがあります。
以下は特に人気のあるメニュー5つです。
目的別メニュー
- 「低糖質セレクトコース」:1食当たりの糖質が10g以下
- 「塩分ケアコース」:1食当たりの塩分が2g以下
- 「カロリーケア1200コース」:1食当たりのカロリーが約400kcal
- 「たんぱくケアコース」:1食当たりのタンパク質が13g程度
- 「やわらかい食事コース」:歯茎でつぶせる程度の硬さ
持病のため制限食を求めている方や、ご高齢者の方に非常におすすめです!
食宅便
ワタミの宅食ダイレクト

価格 |
423円~/1食 |
---|---|
品質 |
やや高い |
年会費 手数料 |
無料 |
送料 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 ☓ |
宅配頻度 | 毎日~ ※お休みOK |
購入方法 | Webサイト 電話 |
支払い方法 | クレジットカード払い 代金引換 口座振替 |
ご高齢者向けの宅配弁当を探している方におすすめなのが、「ワタミの宅食ダイレクト」です!
ワタミの宅食ダイレクトは、塩分とカロリー制限ができる弁当を定期便で毎日届けてくれます!そのため、ご高齢者の方と離れて暮らす方は、ご家族の安否確認もできるので安心です。
また、都度購入にはなってしまいますが、噛む力が弱い方でも食べられる介護食を提供しています。
その他にも、3品料理のお弁当であれば、1食約420円からといった安さも特徴の1つ!
そしてワタミの宅食ダイレクトは、「病者・高齢者食宅配市場」で売り上げシェア1位を取った経験もあるので、大手の安心したサービスを使いたいと考えている方に非常におすすめです!
ワタミの宅食ダイレクト
マッスルデリ

価格 |
960円~/1食 |
---|---|
品質 |
非常に高い |
年会費 手数料 |
無料 |
送料 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
時間指定 玄関前に配達 |
〇 ☓ |
宅配頻度 | 週1回~ ※お休みOK |
購入方法 | Webサイト 電話 |
支払い方法 | クレジットカード払い Amazon Pay 後払い(コンビニ、銀行、LINE Pay) |
筋トレやダイエットを効率的にしたいという方に、「マッスルデリ」はおすすめ!
1食960円からと他のサービスと比較すると、値段は正直安くありません。ただ、ボディメイキングに特化しているので、本気で筋トレやダイエットをしている方にはおすすめです。
マッスルデリでは目的に合わせ、以下の4つのメニューから選べます。
目的別メニュー
- 「LOW CARB 低糖質」:糖質15g以下、タンパク質20g以上
- 「LEAN 減量」:350kcal~450kcal、タンパク質30g~40g
- 「MAINTEIN 維持」:450kcal~550kcal、タンパク質40g~50g
- 「GAIN 増量」:550kcal~750kcal、タンパク質55g~65g
また、保存料・着色料は一切使用しない、脂質の多い鶏肉は除去する、ビタミンB6を含むメニューなど、品質にこだわっています。
その他にも、50以上ものメニューがあります。筋トレをしていると同じ食事内容になりがちですが、マッスルデリなら飽きることなく食事を楽しめます!
本気で筋トレやダイエットをしたい方におすすめです!
マッスルデリ
各宅配弁当とコンビニ弁当の価格を比較
この章では、当ページで紹介した宅配弁当を1ヶ月使った場合と、コンビニ弁当を1ヶ月使った場合で食費にどれくらい違いが出るかを調べました。
今回、食費を比較するために設定した条件は以下のとおりです。
- 東京都23区に住んでいる
- 各サービスを1日1回使う
- 30日間各サービスを使う
- 品数がなるべく同じになるメニューで比較する
- コンビニ弁当1食の値段は、557円
※「@nifty ニュースが2000人以上に行った調査」から引用
上記の条件で比較した結果、以下のようになりました。
※横にスクロールできます。
コンビニ弁当 | まごころケア食 | nosh | 食宅便 | ワタミの宅食ダイレクト | マッスルデリ | |
1食の値段 | 557円 | 462円 | 499円 | 560円 | 513円 | 913円 |
月額の食費 | 16,710円 | 13,860円 | 14,970円 | 16,800円 | 15,390円 | 27,390円 |
品数 | 4品 | 4品 | 4品 | 5品 | 5品 | 3品 |
送料 | 0円 | 0円 ※送料無料 |
4,642円 ※20食セットと10食セット購入時 |
1,950円 ※7食セット5つ購入時 |
2,400円 ※10食セット3つ購入時 |
0円 ※送料無料 |
合計 | 16,710円 | 13,860円 | 19,612円 | 18,750円 | 17,790円 | 27,390円 |
比較した結果、まごころケア食がこの5つのサービスの中だと1番安いことが分かりました!
コンビニ弁当を日頃から購入されている方であれば、まごころケア食を始めることで、月約3,000円も食費の節約が見込めます!
他の宅配弁当サービスは、月間の値段で比較すると、コンビニ弁当よりも1,000円~3,000円程度高くなりました。
ただ、コンビニ弁当より少し値段が高くても、健康的な食事を簡単に取れることを考えると、コスパは良いのではないでしょうか?
まとめ
当ページでは、目的別に合った宅配弁当を5つ紹介し、各サービスの値段と特徴を比較しました。改めてまとめると以下のとおりです。
まとめ
- 安い宅配弁当を求める方
⇒まごころケア食 - 制限食を安く食べたい方
⇒食宅便
※豊富なメニューから制限食を選びたい方
⇒nosh - ご高齢者の方
⇒食宅便
※毎日配達して欲しい方
⇒ワタミの宅食ダイレクト - ダイエット・筋トレをしている方
⇒マッスルデリ
※安い値段をお望みの方
⇒nosh
上記の宅配弁当サービスの中に、あなたに合ったサービスがあったなら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。